カフェインは 鉄分の吸収を下げる!!

せっかくの鉄分を 食後のコーヒーで「無」にしていることをご存知でしたか?
ビックリしました!
カフェインとアルコールは 胎盤を通過することは知っていました。そういう意味で、妊娠を希望する方はカフェインは1日に1〜2杯程度に「控える」のだと思っていました。
しかし、食後にコーヒーや紅茶を1杯飲むと、食事で摂った鉄分の60〜80%が失われてしまうとは・・・・初耳です。せっかく 食事やサプリメントで毎日せっせと鉄分の補給をしても、たった1杯のカフェインで鉄分を半分以上失うなんて・・・毎食 鉄分摂取を考えた食事を心がけて やっとカフェインが飲める感じなのかなぁ?・・・ショックです

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【控えたい飲み物】
 お茶(緑茶・抹茶) 日本人がよく飲むお茶にはカフェイン入っています
 ウーロン茶。少しカフェインが入ってます。体が冷えるので 冷え性の方や妊婦さんにはあまりオススメしません
 紅茶。コーヒーよりもカフェインが強いんですよ! アスピリンに含まれるサリチル酸が含まれます。
 ハーブティ。ハーブはいろんな種類があります、飲んでよいものと悪いものがあるので気をつけて下さい。
 健康茶。メーカーによって異なりますし、中には子宮が収縮して流産するような成分のものがあります。飲む時はお医者さんに相談したほうがいいですね。
 ココアにもカフェイン入っています。ほどほどに
 コーラには ばっちりカフェインが含まれます。
 栄養ドリンクの中にもノンカフェインの種類はあります。が、栄養ドリンクのほとんどの成分は糖分です。太りますしムクミます。特に妊婦さんは飲まないようにしましょう!
 トマトジュース。食塩無添加のトマトジュースはむくみに良いと言われますが、トマト自体はカラダを冷やします。ノンカフェインですが、1日100cc程度にしましょう。
 炭酸ジュース。ノンカフェインですが、炭酸飲料はカルシウムを壊してます。
 ビール  アルコールは控えましょう!


にほんブログ村 マタニティーブログ 顕微授精へ ポチッと応援してね♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【カフェインが少ない飲み物】
 ほうじ茶は、ノンカフェインと言われていますが、多少はカフェインが含まれています。が、赤ちゃんにも飲ませて大丈夫だそうです。 冬も夏の薄めのほうじ茶は我が家の基本です
 タンポポのハーブティ(ダンデライオンは、ノンカフェインで母乳の出を良くする効果があり、むくみ防止に良いそうです。ビタミン、ミネラルも摂取できます。1歳以上のお子様に飲ませてもOKです。 私も飲んでます。珈琲が飲めるのなら珈琲が飲みたいけど、母乳の出がよくなるっとか聞くとカラダにイイ感じがします。ほんのり甘く、つわり中でも後味がサッパリし癒されます。香ばしくてアメリカン珈琲みたいな薄さ。パンにも合う♪
 韃靼そば。栄養成分ルチンが普通のそばに比べて約100倍も多く、ビタミン、ミネラルもたっぷり含まれノンカフェインです。   冬も夏の我が家の基本です
 聞きなれない熊笹。胃腸の強化、口臭、口内炎、ガンの予防、抗アレルギー作用、肝臓を活性化、胃腸病の予防、疲労回復、ダイエット効果、貧血改善・貧血解消、歯槽膿漏の予防、血液浄化効果、便秘解消の効能。ノンカフェインです。造血作用、血液浄化しサラサラにする効果があるようなので 高温期後半に月経に備えて飲まれれと生理痛の緩和になりそうですね。 いずれチャレンジしたい
 杜仲茶杜仲茶の葉には、ミネラル、カルシウム、鉄分、ビタミンC、タンパク質やカルシウム・カリウム亜鉛や鉄分といったミネラルが豊富に含んでいます。メタボ対策や利尿作用や肝臓治癒に有効なノンカフェイン茶です。利尿通便・細身効果があり、筋肉増強にも良いとされ、二日酔いなど肝機能にもいいようです。 私は苦手な味&香り
 枇杷の葉茶。肝臓や腎臓の調子を整え、強壮・解毒促進、疲労回復、下痢止め、利尿作用でむくみをとります。ノンカフェインです。   いずれチャレンジしたい
 くわ茶桑の葉のDNJ(デオキシリノジリマイシン)には、血糖値抑制効果(糖尿病を克服)、慢性便秘や脂肪の排泄を促し、体脂肪の抑制させ肥満の予防・防止、血液サラサラに、高脂血症予防、肝機能改善効果、貧血予防 する効果があります。カルシウム、亜鉛も含ます。ノンカフェインです。   いずれチャレンジしたい
 黒豆茶。煎り黒豆茶のブラックパワーで大豆サポニンレシチンリノール酸アントシアニン、ビタミンB、シアニジン、イソフラボンが摂取できます。ノンカフェインです。煮出した黒豆は もちろん食べれます。 黒豆煮を作っているときの味・・・楽しめるほど大人になれていないワタシ
 カモミールティは、鎮静作用があって貧血に効く(別名“母のお茶”というらしい)。頭痛や風邪の引き始めの応急処置として体を温めてくれ、不快感を和らげてくれます。ノンカフェインです。  ハーブって・・・
 ローズヒップティーは、ビタミン豊富便秘や美容効果、出産後の母体回復にも効果を発揮 。ノンカフェインです。アスピリンに含まれるサリチル酸が含まれますので、頭痛や鎮痛効果が期待できますが、飲みすぎには注意しましょう。
  ハーブって・・・しかも酸っぱい

 ルイボステー。健康や美容にいいようです。ビタミンCも豊富で便秘にも有効なノンカフェインです。  好きな味ですが、下痢になっちゃう
 麦茶。冷やしても温かい状態でも美味しいノンカフェイン。  飽きました
 柿茶。【柿の葉茶ティーバック4g×36袋入り】税込2,835円[rakuten:prema:10012316:image]安物の柿茶はウーロン茶葉が含まれるためカフェイン有含になりますが、良い柿茶は100%柿葉なのでビタミンC豊富で 柿には風邪予防の効果があります。ノンカフェインです。  美味しいが 高いのだょ
 梅番茶無添加の梅干はカラダを温めます。お湯(白湯)または番茶またはほうじ茶 200cc+梅干1つ+生姜の搾り汁を2〜3滴入れ 混ぜて飲む。お好みで醤油を小さじ1杯入れます。忙しい朝食の変わりになります。お手軽な「梅醤番茶」という 注ぐだけで飲める商品も販売されているようですょ。もちろんノンカフェインです。   梅干が好きなのでバッチリ
 しそ茶。シソには、鼻水やくしゃみの原因となるヒスタミンを抑える、ポリフェノールが含まれています。免疫機能を整え、鼻炎や、 ぜんそくなどのアレルギー性疾患をやわらげてくれる。シソの香りは つわりの時でも食欲を出し、中医学では胎児を安定させると言われています。ノンカフェインです。  香りがイイ
しその葉を天日干しにし 手でもみ砕き、ひとつまみを1回量とし茶こしに入れ熱湯で煎じて飲みます。(市販の物にはウーロン茶が含まれますので多少カフェインが含まれます)




蜂蜜や生姜には、アスピリンに含まれるサリチル酸が含まれますので、頭痛や鎮痛緩和効果が期待できます。が、なにごとも飲みすぎには注意しましょう。


にほんブログ村 マタニティーブログ 顕微授精へ ポチッと応援してね♪