搾乳の記録

産後、初乳の搾乳量から記録をとってます。
もちろん赤ちゃんの体重なども記録してます。

最初の頃は入院していることもあり、搾乳の時間を管理され、夜中も起こしてもらえたけど
今は・・・・夜中が起きれない。
2〜3時間の仮眠のはずが 5時間近く爆睡!おっぱいが痛すぎて目が覚めると、岩のようにカチコチおっぱいが出来上がっている。
カチコチおっぱいを搾乳するのはツライ。
痛いし、すっきりするまで搾乳するのに時間が倍かかる。取れる量も倍だけど。
母乳を溜め込むと 私の場合シコリが出来やすくなる。
ほぐすのに両手でマッサージしなきゃ シコリが大きくなってしまう。お陰で電動搾乳器を使用しているのに腱鞘炎になった。湿布臭い。
やっぱり3〜4時間の搾乳サイクルが理想的ですね。。。。わかってはいるんだけど起きれないんだよね。。。


術後2日目の初乳は1.3mlだった。ちょっとしか出なかったけど エライ感動した♪
      トータル15.6ml
術後3日目 トータル186ml
術後4日目 トータル445ml
術後5日目 トータル480ml
術後6日目 トータル695ml
術後7日目 トータル880ml(御祝膳)
術後8日目 トータル885ml(退院日)
術後9日目 トータル900ml
術後10日目 トータル1015ml
っと徐々に増え、術後20日目で一回150〜400ml前後 7回程度の搾乳でトータル1500ml前後は採れる。
最近は、冷凍母乳は双子2人分でも5日間のストックが病院にあるので 搾乳にあおられてる感じがなく気が楽になった。
しかし冷凍させると重さが増すのか・・・5日分の搾乳を運ぶのは結構な重さがあります。まぁ〜運ぶのは 出勤途中の旦那だけどネ。
ケーキ屋で貰った保冷バックを使用していたが いっぱいで入らなくなったのでホームセンターで20Lの保冷バックを購入した。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日中はNICUに連絡すると、赤ちゃんの状態(体重、食事量、変化など)を教えてくれます。体重や食事量が増えると 元気な証拠のような気がして とても嬉しいです

●お姉ちゃんは、
1836gで生まれたが、術後6日目1565gまで体重が下がり8mlの母乳を1日に8回摂取していた。今(術後22日目)は1807gになり34mlを1日8回摂取。
1週間で125g前後増えてます。
術後5日目、黄疸治療を1回受け症状が治まった。
新生児一過性多呼吸は落ち着いたが、無呼吸発作がありカフェイン点滴治療をしていましたが 今はだいぶ症状が落ち着いたようです。時々 無呼吸になりますが自分で気付いて呼吸するようになりました。
酸素投与25%ってこともあり、カンガルーケアーは まだ先送り。
●弟は、
1732gで生まれたが、1538gまで体重が下がり15mlの母乳を1日に8回摂取していた。今(術後22日目)は1822gになり30mlを1日8回摂取。
1週間で170g前後増えてます。
術後5日目、黄疸治療を1回受け症状が治まった。
新生児一過性多呼吸と言われていたが早くに回復。
酸素投与23%で、術後16日目からカンガルーケアーは1日30分可能。

二人とも鼻腔栄養なのでチューブで母乳を送ってます。口をチュパチュパして いかにもおっぱいを自分で吸っているような仕草をします。なんとも愛らしい。誰に教わることもなく、生まれながらに供え持つものなんですね♪
NICUでは1日8回、3時間おきの食事ですが、
お姉ちゃんは、食事時間の1時間前から手足をバタバタ暴れ 泣き叫び お腹が空いたと訴えアピールするようです。お姉ちゃんの鳴き声だけに弟は反応するようで、お姉ちゃんが泣くと弟も泣くそうです。
食事が終わると 何もなかったように深い眠りに入ります。特にお姉ちゃんは寝相が悪く、周りにあるタオルなんかは蹴飛ばしながら 口は半開きで 気持ち良さそうに爆睡してます。
とても元気な2人で 何も言うことはありません。


カンガルーケアーに慣れ、母乳を直に吸って飲めるように練習してっと課題はありますが、
問題なければ、11月下旬〜12月中旬には退院出来るので
クリスマスには家族団らんできるかな〜って感じです♪
北海道はすっかり寒くなったので どんな格好させて退院させるか…を考えると楽しくて尽きないです♪